2025/01/29(水) 14:30-15:10 カンファレンス 3-E

14:30-14:45)①宇宙産業の歩き方。見えてきた障壁と突破への道とは。                  14:45-15:10)②ひとと宇宙を結ぶインテグレータ

特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)

Outline

開催概要
開催時刻 2025年01月29日(水) 14:30~15:10
タイトル 14:30-14:45)①宇宙産業の歩き方。見えてきた障壁と突破への道とは。                  14:45-15:10)②ひとと宇宙を結ぶインテグレータ
社名・団体名 特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)
会場 国際宇宙カンファレンス会場
展示会名 2025国際宇宙産業展ISIEX
無料/有料 無料

Speaker

スピーカー

①株式会社2moon
代表取締役社長/RobiZy宇宙部会長
伊巻 和弥

②ロボットビジネス支援機構(RobiZy)
RobiZy理事/有人宇宙システム㈱ 宇宙事業部 主席
中山 祐一

①宇宙産業の歩き方。見えてきた障壁と突破への道とは。
【株式会社2moon 代表取締役社長/RobiZy宇宙部会長 伊巻 和弥 氏】
参加企業350社・団体を誇るRobiZyの宇宙部会の紹介を行うと共に、非宇宙企業が宇宙産業に参入するためのヒントについて説明する。

②ひとと宇宙を結ぶインテグレータ
【ロボットビジネス支援機構(RobiZy) RobiZy理事/有人宇宙システム㈱ 宇宙事業部 主席 中山 祐一 氏】
「ひとと宇宙を結ぶインテグレータ」を目指すJAMSSによる宇宙環境利用や有人探査への最新の取組みについてご紹介する。

特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)

  • #その他宇宙関連サービス

VISION:世界創造~社会のあらゆる課題をロボットと共に~ 国内・海外の様々なシーンにおいてサービスロボットが働き始めています。 今後は有用でかつビジネスとして成り立つロボットが出現してくるに違いありません。 重要なのは「ロボットビジネス」を真剣に考えることです。 ロボットビジネスでは「ロボットを通してユーザーのしたいことを叶える」ということがKSFになります。 RobiZy=ロボットビジネス 我々はロボットを通してユーザーのしたいこと、社会のしたいことを叶えます。

所在地 東京都千代田区神田須田町1-7-8 VORT秋葉原2F
電話番号 03-6694-0196
メール info@robizy.co.jp
URL https://robizy.co.jp/
担当部署名 事務局